オートレース経歴
初めまして!
管理人の「やまだ~ん」です。
25歳の頃からオートレースにハマり、かれこれ15年以上の経歴です。

という浅はかな考えでスタートしましたが、
自分の予想はビックリするくらい当たりません(笑)
予想は当たらないけれど、純粋に高速で走る熱いレースに魅せられて続けるうちに
マイナスをどんどん増やしてしまう15年でした(汗)
オートレースは公営ギャンブルの中では一番マイナーな存在です。
たとえ元SMAPの森くんが活躍しているといえでもです…
しかし、これを聞いたら今までオートレースを知らなかった人も、
オートレースというものが気になってしょうがなくなるのではないでしょうか?
「オートレースは世界一真摯なスポーツである」
紳士なスポーツといえば、よくF1がとりあげられますが、
オートレースファンからすれば、ちゃんちゃらおかしい話です。
F1は予選で速かった人ほど本戦では前からスタートしますよね?
ところが、オートレースは逆なんですよ!
実力のある人ほど後からスタートします、ハンデ80mなんてこともあります!
こんな紳士はスポーツは他にあるでしょうか!?
いや、ないです。
こんな楽しい公営ギャンブルをもっと楽しくする為に必要なのは、
あとは自分の収支をプラスにするだけです。
オートレース自動車券購入プログラムの開発
実はオートレースを始めた理由は他にもあって、
それはオートレースは本番の前に試走をしてそのタイムが公表されるので、
公営ギャンブルの中では一番出走車の実力を数値化しやすいと思ったからです。
数値化して統計解析を行い、自動で予想し、自動で車券を購入できるプログラムを
作れば勝てるんじゃないか?という考えです。
競馬なんかではいろいろ予想ブログラムなんかが販売されていますが、
オートレースはあまり見かけません。
ならば自分が作ってやろうということで開発をスタートしました。
とは言っても、多少プログラムの経験はあるとはいえ、本業はプログラマーではありません。
本当に苦労しながらなんとか実運用ができはじめたのが2016年。
2016年よりも前からも少し実践投入はしていたのですが、
シミュレーションと実践結果が大きくずれる為、
まあ、使えない状態だったんですね。
何度もバージョンアップを重ね、
これなら勝てるかも!?というバージョンが出来たのが2016年なんです。
バージョン管理をしっかりやってなかったので、詳細は忘れましたが、
いろんなパターンを数十回変更してきました。
たどりついた購入条件は3連単大穴
どんな予想なのか?
と気になる方もいらっしゃると思いますが、
最終的に私がたどりついた結論は「予想はしない」でした(爆)
いろいろ失敗を繰り返して改めて実感したのですが、
やはりギャンブルは穴を狙わないと勝てません。
人気がある車券を買えばそこそこ当てられますが、そういう車券はオッズが低いので、
2点か3点くらいに絞らないとプラスになりません。
そして常に当て続けなければなりません。

ギャンブルも人生と同じで、誰もやならない事にチャレンジした方が成功を手に入れる
確率がグッと高まると思ってます。つまり、誰も買わないような「穴」を買うということですね。
しかも、3連単の「穴」となるとオッズは急激に上がります!

っと突っ込まれそうですが、確かに大穴はなかなか当たらないから難しいんですよね。
でも、そんな視点から様々なシミュレーションを繰り返して
私はだいたい10回に1回くらいの確率で大穴があたる買い方を
見つけ出したのです。
1Rで42通り購入するので、4200円かかるのですが、
10Rで42,000円!
当たる大穴というのは基本的に10万以上を狙っているので
10回に1回の当たりでもプラスになるんです。
これくらいの確率なら大穴と言っても当てられそうと思いませんか?
なんなら20回に1回でも多少のプラスになる計算です。
とは言っても、毎回毎回むやみやたらに穴車券を買っても
きっとなかなか当たらないでしょう。
私の場合、まず荒れそうなレースを見極めます。
そのやり方は、レース直前のオッズ情報を取得し、そのオッズの荒れ具合を
判断してから購入するレースかどうかを決めています。
ですので、1日に1回も購入しないなんてことはよくあります。
だいたい1開催(4~5日間)で3、4回購入する感じですね。
そんなこんなで実践投入を開始したのが2016年。
さて、結果はどうだったのでしょうか?
2016年から実践投入!実際の成績は?
結論から言うと、2016年から2017年にかけてのプログラムは失敗でした。
10年単位で見ればプラスになるかと思っていますが、そんなプログラムは私は求めていませんでした。
やはり長くても1年単位で見てプラスになるかならないかだと思っています。
ブログから独自ドメインのサーバーに移設しましたので、一旦内容を整理しています。
穴狙いの為、淡々と負け報告をする記事が多かったので、一旦削除します。
勝ち報告はもったいないので、残しておきますが、あくまで2016年から2017年は失敗です。
2018年、最新版の実践成績!
2018年、記事はまだアップしてませんが、勝ってます!
おいおいアップして行きます!